活動報告

「子ども若者施策推進議連」県内調査③

投稿日:2025年10月31日

2025年10月29日
あいち民主県議団「子ども若者施策推進議連」県内調査③

ゆずりは学園公式サイトはこちら

NPO法人「ゆずりは学園豊川稲荷校」に伺い、不登校児童・生徒の実態とフリースクール開校24年の実績を伺うと共に、支援の必要性を調査しました。
まず不登校児童・生徒の全容を県や市町村教育委員会が理解せず、民間に任せている実態や、同校から元の学校に復帰して、テストで上位に入ると教員が「カンニングしたのか」とクラスで疑いの発言をしたため、またゆずりは学園に戻った生徒がいたとの事例を伺いました。
確かに不登校で学力低下があるとしても、努力して学力向上した先がそれでは、子どもは絶望します。
1 情報共有・連携体制の構築
2 フリースクールの法的位置付けの明確化と支援制度
3 学校との信頼関係構築
4 地域格差!自治体間格差の是正
まずは上記の4点が必要だと考えます。
豊田市、大府市、みよし市だけです。
いずれも財政力が豊かな自治体です。
県外では静岡県、浜松市、札幌市です。
フリースクール登校を学校登校に認めている自治体もあります。
お子さんが不登校でお悩みの皆さん、ぜひ無料体験に参加してみてはどうですか?
今の学校はそのお知らせチラシすら配布されないとのお話でした。
まずは県教育委員会とフリースクール等連絡協議会との意見交換の場が必要です。

#あいち民主県議団
#国民民主党









お知らせ

防災情報