活動報告

デジタル化・地方創生特別委員会県外調査①

投稿日:2025年09月05日

2025年9月4日
愛知県議会「デジタル化・地方創生特別委員会」1日目。
羽田空港隣接の羽田イノベーションシティーにある「KAWRUBA」で川崎重工の水素社会への挑戦と産業用ロボットの開発、実装の現状を調査。
川崎重工が建造した「液化水素運搬船」それをタンクに貯蔵し、発電設備で活用したり、水素燃料のバイク、トヨタ自動車の水素レーシングカーの取組みなど伺いました。
飲食店での調理ロボット、配送ロボットはすでに実用化されてますが、より精度の高いロボット開発を進めています。
ちなみにトヨタ自動車の車両製造の塗装ロボットは川崎重工製との説明でした。
また羽田イノベーションシティーには藤田医大病院東京「先端医療研究センター」があります。
次に経済産業省の「DXグランプリ2025」に選定された佐川急便の物流DX「Xフロンティア」を調査しましたが、撮影禁止、SNS投稿禁止のため公開されているものをご覧ください。
https://www.sg-hldgs.co.jp/x-frontier/



























お知らせ

防災情報