活動報告
愛知県議会 総務企画委員会県外調査2日目
投稿日:2024年10月26日
2024年10月23日
愛知県議会「総務企画委員会県外調査」2日目
熊本県庁で以下の①~③について説明をいただき質疑応答。
①熊本県における災害時の物資集積拠点機能
②避難所・福祉避難所
③災害時におけるNPO等のボランティア団体との連携
午後から令和2年7月豪雨の被災地「球磨村」を訪問。
被災者支援(避難所運営、仮設住宅)について村長、役場職員から説明を受け、16日間で完成する「ムービングハウス33戸」(その後35戸追加)と「木造仮設団地(113戸)」を見学し現地調査しました。
熊本では災害公営住宅(RC造5階建)を建設し高齢者や障がい者対応もされました。
村外の避難所へ避難したり、仮設住宅の建設など近隣自治体との連携が非常に重要であると改めて認識しました。
夕方から九州新幹線(新八代駅→博多駅)で福岡へ移動しました。